お手軽!電気式電動草刈り機
- tomy
- 2019年9月1日
- 読了時間: 2分
お庭の草むしりって大変ですよね。
我が家もそれなりに庭が広いので春先から夏の終わりに掛けてかなり生い茂ります。最初は草むしりで対応していたのですが腰は痛いし手も疲れるし肩は凝るし、しかも刈っても刈っても刈った後からすぐに生えてきます。(そんな感じがします)
ご家庭で草刈り機を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。あれで一網打尽にしたいところでですよね。でも電動草刈り機って鉄の刃が危なそうだし、重そうだし、うるさそうだし、燃料とかよくわからないし、メンテナンスのこととかよくわからないしやっぱり躊躇しますよね?
そこで我が家はBOSCH製の電気式電動草刈り機を使用しています。
こちらは鉄の刃を使わないナイロン製の紐状のものを使用しますので岩などにあたっても刃が欠けたり岩が飛散したりしません。重量についても女性でも扱うこと可能です。音については電気モーターを使用していますのでエンジン音とは比べ物にならないほど静かです。※草を刈るときに発生する伐採音はしますよ。
燃料不要でコンセントを繋ぐだけで利用できる、個人的にはこの手軽さが一番の推しです。
但し弱点もあります。モーターを使っていますので雨天での利用はNGです。また使った後のお手入れは水洗いできませんので、固く絞ったぞうきんで拭き上げる必要があります。それでも燃料式の草刈り機に比べたらメリットほうが多いでしょう。
この電動草刈り機電気コードは10mになります。お庭が広いご家庭はドラム式延長コードも併用されることをお勧めします。充電式タイプの電動草刈り機もありますがパワーに掛けますしバッテリーも経たりますし。
コメント